絶景!大川村ワカサギ釣り体験(さめうら湖)

🌟基本的には初心者対象プランになります。(要予約・ご相談)
🌟現在最少催行人員が4人からとなっており大変迷惑をお掛けしております。
🌟4人以上でお申込み頂ける場合でも一旦お問い合わせいただき調整させて頂いております。
🌟資源保護サステナブルフィッシングへの取り組みとして一人20匹の制限をお願いしております。
🌟高知県大川村集落活動センター「結の里湖面利用部」としての取り組みになります。


🌟🌟絶景!!大川村ワカサギ釣り体験担当🌟🌟

大川村集落活動センター結の里
湖面利用部アドバイザー

NPO法人さめうらプロジェクト 辻村幸生

mail:info@sameuramarina.com
mobile : 090-1002-4660
tel :088-772-9466
fax :088-772-9467

ワカサギ釣り体験 駐車場案内 (ナビの設定は大川村結の里0887-84-2233で検索お願いいたします)

🌟🌟絶景!!大川村ワカサギ釣り体験の魅力🌟🌟

大川村桟橋ワカサギ釣り体験は「高知県の大自然を通じて若者たちの郷土愛を育みながら楽しい釣りの思い出を作る」ことを目的としており、基本的には初心者対象プランになります。

#釣りを通じて高知県を元気にします

しかしながら、一見簡単そうに見えるこのワカサギ釣りですが、実はクリアーして頂くポイントがいくつかあります。

❶繊細な5本針仕掛けの取り扱い:

かじかんだ手で小さな5本バリに虫を付けさらに半分に切る餌付け。

❷タックルの使用方法:

釣竿の持ち方、リールの操作。底を取ってからの誘い、アタリの取り方、アワセ方。

❸釣れたワカサギの針外し:

他の針を服や手袋に引っ掛けない、魚に釣り針を残さない注意。

これらは釣り経験のない人には少しハードルが高いかもしれません。(老眼の先輩方にも☺)

💕安心してください💕

何と言っても大川ワカサギ釣り体験の目玉は、

業界初の?「おもてなし🎣ガイドシステム」。

釣りが初めての方でも全く心配ございません🆗

おもてなしガイドたちが、上げ膳据え膳で優しく的確に応対させて頂きますので、きっと釣り好きになっていただけます。(要相談)

もう一つの魅力は

集落活動センター結の里でデイキャンプ風にご自分で釣ったワカサギのセルフ天ぷらセットが楽しめる事です。

例えばこの時期限定で結の里(村の駅)で購入できる「プチベール」を一緒に揚げても本当に美味しいですね。

https://okawafk.or.jp/space/139/

単なる「釣り」というより「冬のデイキャンプ釣りアクティビティー🎣」としてとらえてもらった方がイメージしやすいかもしれません。

この厳寒期の四国山脈ど真ん中☃、大川村の厳しくも素晴らしい大自然の中で過ごす非日常的な時間は格別で御座います。

(装備の準備は必要)

#また明日から頑張れる

このアクティビティーで活躍し子どもたちに威厳を示して親子の絆を深めにきませんか!

#釣りを通じて親子の絆を深めます



🌟🌟絶景!!大川村ワカサギ釣り体験の経緯🌟🌟

「釣りを通じて高知県に貢献」

もともとこのさめうら湖のワカサギ釣りは2017年にフィッシングハヤシ中平様からご相談をいただき、

「冬れいほくの目玉」を目指して先ずは「生息確認のための試し釣り大会をしてみましょう」から始まりました。(2018.03.18実施)

当時「ワカサギという魚」を見たことも無く途方に暮れていた我々を優しくアドバイスしてくださったのは、

現在高知県観光特使でもある黒笹様、力強く後押ししてくださったのは当時高知県議会議長の浜田様、

高知県議会議員(長岡郡土佐郡)の金岡様、元嶺北漁協組合長現土佐町議会議員の長野様には地元ならではの専門的なご指導を頂戴致しました。

そして公益財団法人日本釣振興会四国地区支部長・久場様の「釣りを通じて高知県に貢献していきましょう」という強い信念に引っ張って頂きながら、

一般社団法人四国クリエイト協会様を筆頭に、釣具の岡林様、フィッシングハヤシ様、株式会社ハヤブサ様、グローブライド株式会社様、他多くの関係者様(順不同)、

何より多くの地域の皆様に助けて頂き、このワカサギ釣り体験プランを実現することができました。

心より心より感謝申し上げます。

*さめうら湖わかさぎは約50年前に一度だけ放流されたという記録がありそれ以降はありません。